![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も楽しく美味しいいちにちでした。引越しまであと4日ですが、こんな調子で片付けは一向に進まず。どうなるんでしょう。 *Hong Kong Adventist Hospital 香港港安醫院 40 Stubbs Road, Hong Kong 電話:3651-8888 日本語ホットライン:2835-0509 (月~金9:00-17:30) *ちゅら Unit A B/1, No.100 Canton Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon 電話:3105-8950 営業時間:12~15時、18時~23時 年中無休 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-12-13 23:08
| 香港街歩き
もうすぐ引越しだと言うのに、この2週間で家の電球が5個も切れてしまいました。さらに先日は、我が家の変圧器が壊れてしまい、掃除機が使えなくなった上、ご飯が炊けなくなってしまいました(掃除機と炊飯器は日本から持ってきたものなので)。変圧器を買うなら深水埗!と以前に聞いたことがあったのですが、鴨寮街はやっぱり安い!もしかしたら変圧器を買うよりも炊飯器を買ってしまう方がいいのか?!と思ったりもしましたが、1500ワットの変圧器が500ドルしなかった!(日本で買ったときにはウン万円したのに!)しかもこれ、220V→110Vに変圧可能なのはもちろん、110V→220Vの変圧もOKなので、香港で買った家電製品も台湾で使えるという優れもの(台湾の電圧は日本と同じだそうです)。やっぱり深水埗まで来てよかったヨ。
![]() ![]() ![]() 子供用の靴下は1足10ドル。 ![]() お食事用エプロンは15ドルでした。子供用品のお店は結構多いんです。 ![]() サンタのでっかいポスターも売ってたよ!もうすぐクリスマスかぁ。これは4ドル(約50円)。 ![]() 引越し用に、布団圧縮袋も購入。パッケージにはあいかわらずのヘンな日本語。「それから昔のより良い」「空間が省く、整然、便利、わ金が省く」意味不明です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のいちばんの目的は、あるもののオーダーメイドだったのですが、できあがったらアップしようと思います。こうやって街歩きするのも本当にあと少し。引越しの日は確実に迫ってきました。 *永勝 電子五金工具有限公司 (変圧器のあるお店。日本語のできるお兄さんがいました) 香港九龍深水埗鴨寮街248号地下 電話2708-3607 *真珠FACE 深水埗桂林街131-143号地下C1舗 電話:5318-6500 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-11-29 23:10
| 香港街歩き
![]() ![]() ![]() ここの通りにはいろんなお店があって楽しいんだナ。果物屋さんと魚屋さん。 ![]() ![]() 精肉店とパン屋さん。 ![]() ![]() これもお肉屋さんだけど、こっちはチャーシューなどの調理済みのお肉を売っているお店です。 ![]() こちらは何屋さんでしょう?不動産屋さんですネ。香港にはやたら不動産屋さんがある気がします。 ![]() ここはビニールシートのお店です。日本だと遠足のときに使うレジャーシートみたいなヤツ。香港だとこれで作った大きなバッグが有名(?)です。 ![]() ここは生活雑貨のお店、なのかな。いろんなものが天井から床までいっぱいです。あ!左側にあのレジャーシート製のバッグがあるのわかりますぅ? ![]() そろそろお昼。ヤムチャ屋さんのおばちゃんも忙しそうです。息子はまだまだグーグー寝ていて、母はお店ウォッチングをゆっくりできました。あー楽しかった。 私ってもともと放浪癖があるのか、目的もなくぶらぶら散歩するのがすごく好きです。奥飛騨に住んでいるときは30分歩いてもおじいさん1人に逢うか逢わないかくらいの人口密度だったものですが、やっぱ香港は凄いナァ。今日は何人とすれ違ったんだろう?! 涼しくなってきてバギーの息子が汗だらっだらになる心配しなくてもいいし、これからバリバリサクサク散歩行きまくるぞー!・・・と言いたいところなのですが、実は我が家のダンナ様についに転勤のお話がっ!そして次はてっきり日本に帰るものだと思っていたのに、お引越し先は台湾(しかも台中!)と来たもんだ!どうなる、Sara一家。香港暮らしは3年少しでしたが行っていないところ、行きたいところ、食べたいもの、まだまだたくさんあるのにナァ・・・ってことで夏から急にディズニーランドに行きまくったり(もう年パスの元は十分とれたゼ)、ゴンピンに乗ったり、お尻に火がついたように遊びまくっていた我れらが一家だったのでした。 ワタクシここ1年は子育てに完全に追われてしまっていましたが、残念ながら香港暮らしはあと1ヶ月余りとなってしまいました。サミシー。それでもまだまだギリギリまで香港満喫しなくてはっ!と、ひとり鼻息を荒くする母なのでした。 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-11-05 23:28
| 香港街歩き
![]() ![]() ![]() ![]() 私はマンゴーパンケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() *佳記甜店 Yuen Long Kau Yuk Road 電話:2473-3148 営業時間:12:30~深夜02:30 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-10-17 23:58
| 香港街歩き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 息子がお昼寝から起きてから行ったので夕方の5時になってしまい、30分ほどしか歩きませんでしたが、とにかくお花でいっぱいの道を通ってすっかりリフレッシュ。迷ったけど、来てヨカッタ!このところ少しずつだけど涼しくなってきつつあるので、やっといろいろお散歩に行ける季節がやってきました。フラワーマーケットでは、もうクリスマスの飾りも売り始めていましたヨ。 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-10-12 23:49
| 香港街歩き
![]() ![]() ![]() 私が香港に来て「お、新しいナァ」って思ったのは、地面につける部分が4股に分かれている杖(これ、日本にもあるのかな。私が気づいていなかっただけ?)。安定感があって転びにくそうです。 ![]() ![]() どうでもいいことですが、香港のおばあちゃんたちはガラもののシャツを着ていることが多い気がするのは私だけでしょうか。3人組で全員ガラシャツってこともザラです。 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-10-02 23:58
| 香港街歩き
![]() ![]() 昨日通りかかったときにはやっぱりいなかった。でもよく見ると、おじさんのいた場所に看板が出ていました。発泡スチロールにマジックでかかれてました。電話すると家に来てくれるのかナァ。でも広東語、そんなに喋れないから電話は無理デス。残念。 ![]() 今日通りかかったら、発泡スチロール製のこの看板は木っ端微塵に壊れてどこかに飛ばされていました・・・と、思ったら!別の看板の木の柱に、マジックで書いてあるっ!おじさん、頑張ってるネェ。ますます電話してみたくなる私なのでした。 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-09-01 23:14
| 香港街歩き
![]() ![]() 香港の果物屋さんでは、絞りたてのフルーツジュースを買うことができます。かなり小さなお店でも、たいていこういう看板が出ています。私が息子と散歩で通りかかるこちら ![]() ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-08-26 23:47
| 香港街歩き
![]() ![]() ![]() ![]() タクシー乗り場を通りかかったら、麦藁帽子のおじさんが背中を丸めてなんかやってる。なんだろう?と思ってバギーを押してそーっと近づいて背後から観察。 ![]() おじさんは、なんと包丁を研いでいました・・・タクシーの隣で。左側に置いてあるのは砥石みたいなものでした。そういえばうちの包丁、あんまり切れないんだよネ。今度ここに持ってきたら、すぐに研いでくれるかしら。バギーで包丁持って来るのもいかがなものかと思うケド。 ![]() 薬局に行ったら、久々に爆笑モノの日本語に出会えました。足の裏に貼ると角質がとれてスベスベになるらしいシートなのですが「削らず脱がす 角質ケア?」って書いてあります。なぜ、疑問形? ![]() そしてこれも同じような商品で、その名も「牛乳の足膜」。「死んだ皮 剥離しなさい」って書いてあったヨ!げらっげら。言いたいことはわからなくはないんだけどネ。これ買う人いるんでしょうか。今日もたのしい散歩でした。 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-07-05 23:09
| 香港街歩き
長らくお休みしていましたが、1週間ほど前に香港に戻ってまいりました。インフルエンザを避けるために日本に帰ったけれど、帰国したとたんに関西で流行しちゃうし、なんのために帰ったのやら・・・。遊びに帰ったわけじゃないからと、人ごみを避けて近所の踏切へ息子と電車を見に行く毎日を送っていたので、結局お友達とはひとりも会えませんでしたー、しょぼーん。おまけに、無事香港に戻ってきたと思ったら、普段はあまり泣いたりしない息子が毎日これでもかというほど泣いて暴れて手がつけられず・・・チビのくせに環境の変化を感じるのでしょうかネェ(ぜーんぜん手ぇ抜いて育ててるのに、あぁ見えて意外とナイーブなのかも?!いやだわ)。普段泣かれることにあんまり慣れていないので、なぜ泣いているのかわからず私もものすごく凹んでしまい、ちょっとハードな1週間を過ごしておりました。
早々から愚痴っちゃいましたが、今日はそんな息子をダンナ様に押しつけて、母は美容院に行ってまいりました。いやーなにしろ香港の湿度、すご過ぎマス。香港に帰ったとたんに私の髪は超バクハツ。もう限界デス。美容院ではときどき携帯のメールを気にしつつ、久々に雑誌読みまくっておりました。息子は私がいない間、離乳食はまったく食べなかったものの、グズることもなく良い子にしていた模様。もしかして、アタシがいない方が機嫌が良いのでは・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逆方向のトラムとすれ違うときは子供みたいに本当にわくわくします。 ![]() ここのカーブも大好き。ここを曲がったら中環の到着~。15分の小旅行、超満喫させていただきました。ありがとうゴザイマシタ。 そういえば今日は、香港に引っ越してきたばかりの頃のドキドキした感じをちょっと思い出しました。最近乗り物に興味を示している息子も、トラムに乗せてあげたいなぁ。でもあの狭い、暑い、遅いと3拍子揃ったトラムに子連れで乗るというのはちょっとムリよねぇ。バギーなんてとてもじゃないけど畳んだって持って入れないし(そもそも入り口狭いし)、体重11キロ超の彼を抱っこ(ORおんぶ)してかぁ。もうちょっと涼しくならないと、ちょっとネ・・・。それでも私はトラム大好き♪そういえば子供を生む前にやり残しちゃったなぁ、と私が悔やんでいることは ①トラムの始点から終点までぼーっと乗ってみる ②山盛りの新聞を持って、ひとりで飲茶する の2点なのですが、今日みたいに私が留守でも息子はゴキゲンにできるのなら、あきらめるのはまだ早い?!我が家の男性陣を留守番させてひとりトラム&ひとり飲茶できる日がくるのでしょうか。 ■
[PR]
▲
by sara-hongkong
| 2009-06-20 23:35
| 香港街歩き
|
カテゴリ
全体 香港街歩き 香港で暮らす 香港でお勉強 香港でお買い物 香港で遊ぶ 香港でお菓子作り 香港の行事 香港の不思議 香港の常識 香港の風景 香港でティータイム 香港で妊婦 香港で子育て 子連れで香港 香港でテイクアウト そとごはん いえごはん 中国 旅行 未分類 以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||